おはようございます。
10月も残すところ10日。

松の枯葉に秋を感じます。

坊主であってもドライヤーで髪を乾かします。
これ、髪を乾かすことにより地肌を整える。らしい。
坊主なんで洗い放しにしてたら頭皮が荒れて・・・・
『毛根』に悪影響
![]()
盆栽には水。
『水やり3年』の言葉があるくらい大事で難しい水やり。
多くても、少なくてもダメです。
これを丁寧に欠かさずやり続けることが大事です。
水のやり方で一つで『根っこ』に影響します。
では、不動産業ではどうでしょう。
何が大事でしょうか
契約書の作成でしょうか。
重要事項の説明でしょうか。
双方(売買、賃貸)の擦り合わせでしょうか。
『不動産屋としての責任』が大事な『根っこ』です。
責任があれば、すべての業務が整います。
責任を持って契約書を作成する。
責任を持って重要事項説明をする。
責任を持って双方の納得を得る。
不動産屋の『根っこ』
『責任』って非常に大事なんです。
でも実際は、契約が終了すると知らん顔。
双方でトラブっても知らん顔。
最後は、『仲介ですから・・・・』って逃げる。
結構そんな無責任な不動産屋(担当者)って多いです。
公序良俗に従い、法に従い、慣行にならい
問題すべてを自分の責任として取り組む。
契約条文一文字一文字を理解し説明する責任。
そこが大事だと日々思っています。
だから、儲かりそうな話であっても
責任の持てない仕事はお断りしてるんです。
そして『責任』という『根っこ』を育てる。
そのために条文を理解したり
いろんな取引を検証したり
いろんな経験を積み重ねていくんです。
あなたの不動産屋は責任感ありますか
責任ある仕事をする
不動産屋(担当者)にご依頼ください
じゃぁ、またね👋
| 店名 | 山ちゃん不動産 |
|---|---|
| 営業時間 | 24時間 |
| 定休日 | 不定休 |
まだデータがありません。
Profile
不動産業40年、不動産業を通じて人づくり!
仁者になるべく修行中の山ちゃんのブログ。
不動産業を中心に世の中(社会)をバッサリ!楽しく読んでください。